猫スポット 今戸神社 (東京・浅草) 浅草の駅から歩いて15分くらいの今戸という地区に招き猫の発祥の地として有名な「今戸神社」があります。浅草の観光スポットになっていて多くの観光客が訪れています。 今戸神社は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざ... 猫スポット関東
猫スポット 吾妻橋「そらちゃん」(東京・浅草) 浅草駅からすぐの吾妻橋西詰にある招き猫のオブジェ「そらちゃん」です。この招き猫のオブジェは、2012年に設置されたものでオブジェにGTSのバッジがあり、GTS観光プロジェクト(東京藝術大学(G)、台東区(T)、墨田区(S))による三者共催... 猫スポット関東
猫スポット 谷中ぎんざ商店街 (東京・谷中) 日暮里駅や東京メトロ千駄木駅から歩いて数分のところに、昭和の情緒漂うレトロな街並みの谷中ぎんざ商店街があります。商店街には約60店舗の下町情緒漂う商店が全長170メートルに渡り立ち並んでいます。 商店街には、猫雑貨や猫にちなんだお菓... 猫スポット関東
猫スポット ギャラリー猫町 (東京・谷中) 東京の谷中・根津・千駄木のエリアは「谷根千」と呼ばれ、神社仏閣や旧跡、そして猫にゆかりのあるお店やスポットが点在しています。 そんな谷中の閑静な住宅街に潜む、猫をテーマとした陶芸、絵画、彫刻、写真さまざまなジャンルのアーティストの個... 猫スポット関東
猫スポット 日暮里駅「にゃっぽり」 (東京) 日暮里駅は、もともと谷中、根津、千駄木などの猫の聖地である谷根千(やねせん)に近く、猫をモチーフとした駅のイメージキャラクター「にゃっぽり」がいるのをご存じでしょうか? 「にゃっぽり」は、もともと正式なキャラクターとして誕生... 猫スポット関東
猫スポット 学習院椿の坂 「笑う猫」像 (東京・目白) 東京・目白の「学習院椿の坂」に、夏目漱石の笑う猫をモチーフとした、とてもユニークな猫のアート像があります。猫が笑っているとてもユニークなデザインで、夏目漱石の代表作のひとつ「吾輩は猫である」の一節 ”猫だって笑わないとは限らない 漱石" と刻まれています。 猫スポット関東
猫スポット 美喜井稲荷神社 (東京・赤坂) 東京・赤坂見附から豊川稲荷東京別院方面へ向かう途中に猫のお稲荷さんとして知られる「美喜井稲荷神社」があります。とても小さな神社ですが、通常はお稲荷さんというとキツネをお祀りされにますが、ここは猫の神様が祀られていてる「ねこ稲荷」です。 猫スポット関東
猫スポット ニャンジャタウン (東京・池袋) 東京・池袋にあるサンシャインのナンジャタウンの中に「ニャンジャタウン」という猫のふれあいパークがあります。ここは、以前サンシャインのすぐ近くにあった東急ハンズの中に「ねこぶくろ」という猫好きさんに人気だった猫の施設がありましたが、東急ハン... 猫スポット関東
猫スポット クロス新宿ビジョン「新宿東口の猫」(東京・新宿) JR新宿駅東口のスクランブル交差点のアルタの左のビルの屋上(4階)に設置された縦8m×横19mの大型湾曲スクリーンに登場するオスの三毛猫「新宿東口の猫」です。この3D街頭ビジョンは、2021年7月より設置されているもので、CMコンテンツの... 猫スポット関東
猫スポット 自性院 (東京・新宿) 自性院(じしょういん)は、新宿区西落合にある猫地蔵があるお寺です。古くは室町時代に戦で苦しんでいた太田道灌を一匹の黒猫が同院に招き入れ危機を救ったとする伝承に由来しています。 自性院の山門と本堂 太田道灌はこの猫に感謝し死後に... 猫スポット関東
猫スポット 豪徳寺 (東京・世田谷) 小田急線の豪徳寺駅から徒歩で10分、東急世田谷線の宮の坂駅からは徒歩で5分ほどの世田谷区の閑静な住宅街の中に、台東区にある今戸神社とともに「招き猫発祥の地」として知られる「豪徳寺」があります。 招き猫発祥の地と言われる由縁は、彦根藩... 猫スポット関東
猫スポット 山下・豪徳寺商店街 (東京・世田谷) 招き猫の発祥地といわれる豪徳寺に近い小田急線の豪徳寺駅と東急世田谷線の山下駅の近隣に、レトロモダンな雰囲気を残した商店街があります。 小田急線豪徳寺駅と商店街 小田急線の豪徳寺駅前には御影石でできた「招き猫像」があり乗降する観... 猫スポット関東
猫スポット 東急世田谷線「幸福の招き猫電車」(東京・世田谷) 東急世田谷線(三軒茶屋~下高井戸)では、「幸福の猫電車」という豪徳寺にちなんだとってもかわいい招き猫の車両が運行されています。 東急世田谷線「幸福の猫電車」 この招き猫のラッピング電車は、東急300系車両にいろいろなデザインの... 猫スポット関東
猫スポット 井の頭自然文化園 (東京・吉祥寺) 井の頭自然文化園では、貴重なベンガルヤマネコ(アムールヤマネコ)やツシマヤマネコ(現在は非公開で飼育)などの野生のワイルドな猫たちを見ることができます。 井の頭公園の一部となっていて、動物園(本園・武蔵野市)と、吉祥寺通りを挟んで水... 猫スポット関東
猫スポット 阿豆佐味天神社「猫返し神社」 (東京・立川) 東京の立川にある阿豆佐味天神社には「猫返し神社」と呼ばれる「蚕影神社」があります。愛猫が行方不明になったとき、こちらの神社に祈願すると、迷子になっていた猫が戻ってくるといわれています。 猫スポット関東
猫スポット 住吉神社 (東京・青梅) 青梅に猫神様が祀られている神社があります。青梅駅からも近く、旧青梅街道の入り口から参道が続く住吉神社は、住吉大社から分霊・鎮座して650年の歴史をもつとても由緒ある神社です。競技かるたを題材にした人気コミック原作の映画「ちはやふる」のロケ... 猫スポット関東
猫スポット 常保寺「猫地蔵」 (東京・青梅) 常保寺は、青梅駅から旧青梅街道を超えて、青梅市立美術館や多摩川の釜の淵公園へ向かう坂を下った徒歩5分ほどの青梅街道の千ヶ瀬バイパス沿いにあります。 白瀧不動尊 常保寺は、室町時代に創建された臨済宗のお寺で、鎌倉・建長寺の末寺で... 猫スポット関東
猫スポット 昭和幻燈館(昭和幻灯館) (東京・青梅) 青梅駅から徒歩6-7分の旧青梅街道の商店街の端にある昭和レトロと猫をテーマとした小さな博物館があります。近くにある「昭和レトロ商品博物館」との共通入場券もあります。 昭和幻燈館の入り口 昭和幻燈館の入り口 館内は、青梅か... 猫スポット関東
猫スポット 昭和レトロ商品博物館 (東京・青梅) 昭和レトロの街「青梅」に昭和30~40年頃のお菓子や飲料、玩具などの日用品の商品パッケージを中心に数千点が展示されている「昭和レトロ商品博物館」があります。同じ旧青梅街道沿いのはす向かいに姉妹館として「昭和幻燈館」があり、2館共通券もあり... 猫スポット関東
猫スポット 江の島 (神奈川・藤沢) 湘南の有名観光スポットの江の島ですが猫島としても有名です。神奈川県藤沢市の湘南海岸から相模湾へと突き出た陸繋島で東京からも電車でも気軽に訪れることができます。 1980年代頃から江の島では捨て猫が急増し、一時期はとても生息数... 猫スポット関東
猫スポット 城ヶ島 (神奈川・三浦) 神奈川県の三浦半島の南端にある城ヶ島は、東西幅約1.8km、南北幅約0.6kmと東西に細長い自然島です。 島とはいっても三崎とは城ヶ島大橋で繋がっており車やバスで渡ることができます。都心からも品川から京急線で終点の三崎口駅で下車し、... 猫スポット関東
猫スポット 鶴見線 扇町駅 (神奈川・川崎) 川崎市川崎区扇町にあるJR鶴見線の終着となっている扇町駅で多くの猫たちと出会うことができ、猫の撮影スポットになっています。都会にありながら川崎の京浜工業地帯の京浜運河に面する埋め立て地にあり一日の乗車人数も数百人というとても長閑な無人駅で... 猫スポット関東
猫スポット 長瀞トリックアート有隣倶楽部「化け猫」(埼玉・長瀞) 長瀞駅から寶登山神社にむかって10分ほど歩いたところに江戸時代にタイムスリップできるトリックアート有隣倶楽部があります。 長瀞トリックアート有隣倶楽部 館内は、4つのゾーンに分かれていて、その中のお化け屋敷ゾーンに巨大な「化け... 猫スポット関東
猫スポット トトロ&ネコバスのモニュメント (埼玉・所沢) となりのトトロの発祥の地である所沢駅東口ロータリーに「トトロとネコバス」のモニュメント像が設置されていて隠れた人気スポットになっています。 猫スポット関東
猫スポット 流鉄「流星号」 (千葉) 流鉄流山線は、松戸市の馬橋駅と流山市の流山駅を結ぶ全長5.7キロ、わずか6駅の”都心から最も近いローカル鉄道”といわれています。全区間が単線でワンマン運転の2両編成の車両は、現在5種類のデザインのバリエーションがあり、すべて西武鉄道を走っ... 猫スポット関東
猫スポット 那須どうぶつ王国「ザ・キャッツ」(栃木) 東京ドーム約10倍の広大な敷地は、王国ファームと王国タウンという2つのゾーンに分かれ、世界から集まった600頭以上の動物たちが暮らしています。 通常の動物園とは違い、アルパカ・カピバラなどの人気動物とのふれあいや、4つのパフォーマン... 猫スポット関東
猫スポット つくばわんわんランド「ねこハウス」(茨城・つくば) 茨城県の筑波山のふもとにある90種500頭の犬が暮らす日本最大級のワンちゃんのテーマパークです。ドッグレースショーやパフォーマンスショーなどが毎日楽しめます。オープン当初はもともとワンちゃんがメインの施設でしたが、その後、猫が暮らす「ねこ... 猫スポット関東
猫スポット 大杉神社 (茨城・稲敷) 茨城県稲敷市に「あんばさま」と呼ばれる、夢むすび、厄よけ、金運神社として有名な大杉神社があります。全国各地にある約670社を数える大杉神社の総本社となっています。 創建は767年と古く、拝殿や楼門は、朱色を中心とした鮮やかな... 猫スポット関東
猫スポット 宮沢賢治記念館「猫の事務所」 (岩手) 宮沢賢治というと「雨ニモマケズ」という詩や、小説の「銀河鉄道の夜」や「風の又三郎」などが有名ですが、猫にちなんだ「猫の事務所」という童話の代表作があります。この宮沢賢治の人物像や歴史が展示された「宮沢賢治記念館」がゆかりの地である岩手県花... 北海道・東北猫スポット
猫スポット 猫神様/一関・蚕養神社跡地 (岩手) 一関市のJR花泉駅から1.2キロに位置する宝祥寺の脇にあった蚕養神社の跡地に、大正時代に奉納された「猫神様」が鎮座しています。 この猫神様の石像は、高さ約90センチ、横約1メートル、幅約60センチという大きなもので、猫の石像... 北海道・東北猫スポット
猫スポット 遠野郷八幡宮 猫神社 (岩手) 柳田国男の説話集でも有名な遠野郷八幡宮の境内に「トラキチ」として神社に住みついた社務猫「オトラサマ」を祀った猫神社があります。毎日朝夕に神社参拝を欠かさず、社務所から神社まで、参拝者を先導して案内し、守札所で参拝者を招いたりと八幡様のお供... 北海道・東北猫スポット
猫スポット 田代島 (宮城) 猫の島として有名な宮城県石巻市にある田代島です。石巻の旧北上川河口から東南約17kmの牡鹿半島の西側に位置し、人口約50人強の島に100匹以上の猫が暮らしていると言われています。仁斗田港のほか、南部の仁斗田地区と、北部の大泊地区の2つの集... 猫スポット北海道・東北
猫スポット 忠猫神社/忠義な猫資料館 (秋田・横手) 秋田県大舘市は「忠犬ハチ公」の生誕地として有名ですが、同じ秋田県の県南の横手市には「忠猫」(ちゅうびょう)の石碑や、「忠義な猫」にちなんだ資料が展示されている忠猫神社/忠義な猫資料館があります。 忠義な猫 資料館 忠猫神社(資... 猫スポット北海道・東北
猫スポット 西坂ねこ稲荷神社 (福島) 福島市の信夫山(しのぶやま)の中腹に「西坂ねこ稲荷神社」があります。羽黒神社に向かう旧参道の大鳥居を過ぎた坂の途中に「古民家西坂家」という休憩施設があり、その敷地内に位置しています。 福島市街と信夫山 養蚕が盛んだった信夫山で... 北海道・東北猫スポット
猫スポット 関川村 猫ちぐらのモニュメント (新潟) 新潟市から北東約60キロの山形県境にある関川村の国道113号線沿いにある伝統工芸品「猫ちぐら」をモチーフにした迫力あるモニュメントです。もともと「ちぐら」は、ワラを編んで作られたお椀型の幼児用のゆりかごとして作られた伝統工芸品で、関川村で... 猫スポット甲信越・北陸
猫スポット 南部神社 (新潟) 長岡市の栃尾エリアに狛猫の石像がある南部神社があります。別名「猫又権現」といわれ、蚕(カイコ)をかじるネズミ除けの神様として祀られ、境内には狛猫が鎮座することで有名になっています。境内の狛犬の手前に、猫の石像(こま猫)が鎮座しています。 ... 猫スポット甲信越・北陸
猫スポット やすだ瓦ロード (新潟) 阿賀野市の安田地区は、瓦に適した土を採取することができたため江戸時代から窯業が盛んなエリアで、「安田瓦」はデザイン、耐久性に優れた高品質な瓦として有名です。この地域に「やすだ瓦ロード」と呼ばれる瓦のアートが並ぶ約1.2kmにわたる散策スト... 猫スポット甲信越・北陸
猫スポット 河口湖木ノ花美術館 (山梨) 絵本作家の池田あきこさんが手がける作品「猫のダヤン」や架空の国「わちふぃーるど」をテーマとした「河口湖木ノ花美術館」が、富士山の見える河口湖の湖畔にあります。 この美術館は、物語の中の街タシルにある、タシールエニット博物館を模して建... 猫スポット甲信越・北陸
猫スポット 山伏岩(ねこ林) (福井・大野) 福井の大野市の水田が広がる蕨生(わらびょう)地区に、まるで猫の顔のような形をした「ねこ林」と言われる林があります。ここには、むかし経ヶ岳が噴火したときに飛んで来たと伝えられる巨大な岩があり、山伏が修行したという言い伝えから「山伏岩」と呼ば... 猫スポット甲信越・北陸
猫スポット 御誕生寺 (福井・越前) 福井県越前市に“福井の猫寺”としても親しまれている御誕生寺があります。御本尊に釈迦如来像をお祀りした曹洞宗のお寺で、修行僧のお坊さんたちが日々修行に励む修行専門の禅寺です。 行き場のない猫たちを引き取り大切に保護され、境内に... 猫スポット甲信越・北陸
猫スポット 伊豆高原ねこの博物館 (静岡) 静岡県伊東市の伊豆高原にあるネコ科の動物をテーマにした猫の総合博物館です。生きているネコと触れ合えることはもちろん、絶滅したネコ科の動物や野生のネコについての標本や情報や猫に関する美術品などもありいろいろな視点から楽しめます。 イリ... 猫スポット東海
猫スポット とこなめ見守り猫「とこにゃん」(愛知) 愛知県知多半島の招き猫生産日本一の常滑市にある人気の巨大招き猫、愛称は「とこにゃん」です。近隣は、「やきもの散歩道」となっていて、道路沿いのコンクリート壁には、常滑ゆかりの陶芸家や職人さんによって作られたさまざまなオブジェが飾られており、... 猫スポット東海