猫スポット 浅草 吾妻橋「そらちゃん」(東京) 浅草駅からすぐの吾妻橋西詰にある招き猫のオブジェ「そらちゃん」です。この招き猫のオブジェは、2012年に設置されたものでオブジェにGTSのバッジがあり、GTS観光プロジェクト(東京藝術大学(G)、台東区(T)、墨田区(S))による三者共催... 猫スポット
猫スポット 今戸神社(東京) 浅草の駅から歩いて15分くらいの今戸という地区に招き猫の発祥の地として有名な「今戸神社」があります。浅草の観光スポットになっていて多くの観光客が訪れています。 今戸神社は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざ... 猫スポット
猫スポット 谷中ぎんざ商店街(東京) 日暮里駅や東京メトロ千駄木駅から歩いて数分のところに、昭和の情緒漂うレトロな街並みの谷中ぎんざ商店街があります。商店街には約60店舗の下町情緒漂う商店が全長170メートルに渡り立ち並んでいます。 商店街には、猫雑貨や猫にちなんだお菓... 猫スポット
猫スポット ギャラリー猫町 (東京) 東京の谷中・根津・千駄木のエリアは「谷根千」と呼ばれ、神社仏閣や旧跡、そして猫にゆかりのあるお店やスポットが点在しています。 そんな谷中の閑静な住宅街に潜む、猫をテーマとした陶芸、絵画、彫刻、写真さまざまなジャンルのアーティストの個... 猫スポット
猫スポット ニャンジャタウン (東京) 東京・池袋にあるサンシャインのナンジャタウンの中に「ニャンジャタウン」という猫のふれあいパークがあります。ここは、以前サンシャインのすぐ近くにあった東急ハンズの中に「ねこぶくろ」という猫好きさんに人気だった猫の施設がありましたが、東急ハン... 猫スポット
猫スポット クロス新宿ビジョン「新宿東口の猫」(東京) JR新宿駅東口のスクランブル交差点のアルタの左のビルの屋上(4階)に設置された縦8m×横19mの大型湾曲スクリーンに登場するオスの三毛猫「新宿東口の猫」です。この3D街頭ビジョンは、2021年7月より設置されているもので、CMコンテンツの... 猫スポット
猫スポット 東急世田谷線「幸福の招き猫電車」(東京) 東急世田谷線(三軒茶屋~下高井戸)に「幸福の猫電車」という豪徳寺にちなんだ招き猫の車両が運行されています。車両の外側が招き猫がデザインされているだけでなく、乗ってみるとつり革にも猫、床にも猫の足あとという猫づくしです。 この「幸福の... 猫スポット
猫スポット 江の島(神奈川) 湘南の有名観光スポットの江の島ですが猫島としても有名です。湘南海岸から相模湾へと突き出た陸繋島で東京からも電車でも気軽に訪れることができる神奈川県藤沢市にあります。1980年代頃から江の島では捨て猫が急増し、現在では1000匹以上いるとも... 猫スポット
猫スポット 城ヶ島(神奈川) 神奈川県の三浦半島の南端にある城ヶ島は、東西幅約1.8 km、南北幅約0.6kmと東西に細長い自然島です。 島とはいっても三崎とは城ヶ島大橋で繋がっており車やバスで渡ることができます。都心からも品川から京急線で終点の三崎口駅で下車し... 猫スポット
猫スポット 鶴見線 扇町駅(神奈川) 川崎市川崎区扇町にあるJR鶴見線の終着となっている扇町駅で多くの猫たちと出会うことができ、猫の撮影スポットになっています。都会にありながら川崎の京浜工業地帯の京浜運河に面する埋め立て地にあり一日の乗車人数も数百人というとても長閑な無人駅で... 猫スポット
猫スポット 流鉄「流星号」 (千葉) 流鉄流山線は、松戸市の馬橋駅と流山市の流山駅を結ぶ全長5.7キロ、わずか6駅の”都心から最も近いローカル鉄道”といわれています。全区間が単線でワンマン運転の2両編成の車両は、現在5種類のデザインのバリエーションがあり、すべて西武鉄道を走っ... 猫スポット
猫スポット 田代島 (宮城) 猫の島として有名な宮城県石巻市にある田代島です。石巻の旧北上川河口から東南約17kmの牡鹿半島の西側に位置し、人口約50人強の島に100匹以上の猫が暮らしていると言われています。仁斗田港のほか、南部の仁斗田地区と、北部の大泊地区の2つの集... 猫スポット
猫スポット 那須どうぶつ王国「ザ・キャッツ」(栃木) 東京ドーム約10倍の広大な敷地は、王国ファームと王国タウンという2つのゾーンに分かれ、世界から集まった600頭以上の動物たちが暮らしています。 通常の動物園とは違い、アルパカ・カピバラなどの人気動物とのふれあいや、4つのパフォーマン... 猫スポット
猫スポット つくばわんわんランド「ねこハウス」(茨城) 茨城県の筑波山のふもとにある90種500頭の犬が暮らす日本最大級のワンちゃんのテーマパークです。ドッグレースショーやパフォーマンスショーなどが毎日楽しめます。オープン当初はもともとワンちゃんがメインの施設でしたが、その後、猫が暮らす「ねこ... 猫スポット
猫スポット 大杉神社(茨城) 茨城県稲敷市に「あんばさま」と呼ばれる、夢むすび、厄よけ、金運神社として有名な大杉神社があります。全国各地にある約670社を数える大杉神社の総本社となっています。 創建は767年と古く、拝殿や楼門は、朱色を中心とした鮮やかな... 猫スポット
猫スポット 関川村 猫ちぐらのモニュメント(新潟) 新潟市から北東約60キロの山形県境にある関川村の国道113号線沿いにある伝統工芸品「猫ちぐら」をモチーフにした迫力あるモニュメントです。もともと「ちぐら」は、ワラを編んで作られたお椀型の幼児用のゆりかごとして作られた伝統工芸品で、関川村で... 猫スポット
猫スポット 南部神社(新潟) 長岡市の栃尾エリアに狛猫の石像がある南部神社があります。別名「猫又権現」といわれ、蚕(カイコ)をかじるネズミ除けの神様として祀られ、境内には狛猫が鎮座することで有名になっています。境内の狛犬の手前に、猫の石像(こま猫)が鎮座しています。 ... 猫スポット
猫スポット やすだ瓦ロード(新潟) 阿賀野市の安田地区は、瓦に適した土を採取することができたため江戸時代から窯業が盛んなエリアで、「安田瓦」はデザイン、耐久性に優れた高品質な瓦として有名です。この地域に「やすだ瓦ロード」と呼ばれる瓦のアートが並ぶ約1.2kmにわたる散策スト... 猫スポット
猫スポット 河口湖木ノ花美術館 (山梨) 絵本作家の池田あきこさんが手がける作品「猫のダヤン」や架空の国「わちふぃーるど」をテーマとした「河口湖木ノ花美術館」が、富士山の見える河口湖の湖畔にあります。 この美術館は、物語の中の街タシルにある、タシールエニット博物館を模して建... 猫スポット
猫スポット 伊豆高原ねこの博物館(静岡) 静岡県伊東市の伊豆高原にあるネコ科の動物をテーマにした猫の総合博物館です。生きているネコと触れ合えることはもちろん、絶滅したネコ科の動物や野生のネコについての標本や情報や猫に関する美術品などもありいろいろな視点から楽しめます。 イリ... 猫スポット
猫スポット とこなめ見守り猫「とこにゃん」(愛知) 愛知県知多半島の招き猫生産日本一の常滑市にある人気の巨大招き猫、愛称は「とこにゃん」です。近隣は、「やきもの散歩道」となっていて、道路沿いのコンクリート壁には、常滑ゆかりの陶芸家や職人さんによって作られたさまざまなオブジェが飾られており、... 猫スポット
猫スポット 招き猫ストリート (愛知) イオンモール常滑の1Fのレストラン街「常滑のれん街」フロアに、常滑にゆかりのある招き猫が楽しめる散歩道「招き猫ストリート」があります。注目は、世界最大級といわれる高さ6.5mにおよぶ巨大な招き猫「おたふく」で一見の価値あるビュースポットで... 猫スポット
猫スポット 招き猫ミュージアム (愛知) 愛知県瀬戸市にある日本最大級の私設の招き猫専門博物館です。施設の建物は、もともとの古い倉庫を大正時代の洋館建築をイメージしてリノベーションされています。 博物館の2階は全国各地の招き猫のの収蔵品が展示されており、1階はミュージアムシ... 猫スポット
猫スポット 佐久島(愛知) 佐久島は、愛知県の知多半島と渥美半島に挟まれた三河湾のほぼ真ん中にあり、一色港から佐久島西港まで9.4km、定期船で約25分で到着します。佐久島には、信号機もコンビニもない自然豊かな島で情緒ある家並みが続く西集落と東集落がありそれらの集落... 猫スポット
猫スポット 大阪中之島美術館 SHIP’S CAT(Muse) (大阪) 2021年に竣工した大阪中之島美術館前の広場にひときわ存在感を放つ高さ約3.5メートルに及ぶ巨大な猫の彫刻 SHIP’S CAT(Muse)があります。 (c) 2021 KENJI YANOBE 撮影:KENJI YANOBE ... 猫スポット
猫スポット 琵琶湖・沖島(滋賀) 沖島は琵琶湖の沖合約1.5kmに浮かぶ周囲約6.8㎞の琵琶湖最大の島です。世界でも珍しい淡水の湖上に浮かぶ有人島でもあります。島の玄関口は、沖島漁港でこの周りに集落がありネコ達も漁港の近くで見かけることが多いです。猫島として近年有名になっ... 猫スポット
猫スポット 彦根・四番町スクエア (滋賀) 国宝の彦根城とひこにゃんで有名な彦根にある四番町スクエアというモダンな街並みと植栽や花壇が美しい観光スポットがあります。広場にはひこにゃんの石像もあります。四番町スクエアは、昔の市場街商店街を発展的に活用し「大正ロマンあふれるまち」をキャ... 猫スポット
猫スポット 生駒ケーブル「ミケ号」(奈良) 生駒駅近くの鳥居前駅と宝山寺駅までの生駒ケーブル宝山寺線の「ミケ号」です。 生駒ケーブルは宝山寺駅までの宝山寺線と、宝山寺駅から生駒山上駅までの山上線に分かれていて両路線は接続されていません。ミケ号が走っているのは、宝山寺線... 猫スポット
猫スポット 猫猫寺(にゃんにゃんじ)(京都) 猫猫寺(にゃんにゃんじ)は、京都・八瀬の豊かな自然の中にある築100年の古民家を改築した寺院型の猫のミュージアムです。 館内は、「ギャラリー」「本堂」「猫の雑貨店」のコーナーで構成されていて、本堂には、御本尊が招き猫の大日猫来(だい... 猫スポット
猫スポット 哲学の道 (京都) 京都市左京区に位置する銀閣寺橋から若王子橋まで、琵琶湖疏水べりに約2キロ続く散策道があり「哲学の道」と呼ばれています。 哲学の道は、北側の銀閣寺橋側と南側の若王子橋側の2か所の入り口がありますが、猫たちが多く暮らしているのは... 猫スポット