23区

猫スポット

荻窪白山神社 (東京・杉並)

荻窪駅から徒歩5分の住宅街の中に猫像がある荻窪白山神社があります。参道を抜けると手水舎があり、可愛い猫が玉を持って吐水口から水を出してくれています。
猫スポット

猫飛/にゃんぴーの恩返し像(東京・練馬中村橋)

東京練馬区の中村橋には、「猫飛(にゃんぴー)の恩返し」という民話があり、中村橋駅の近くの2か所に、にゃんぴーの銅像のオブジェがあり、駅前のサンツ中村橋商店街のイメージキャラクターにもなっています。
猫スポット

「花子と太郎」像 (東京・大井町)

大井町駅北口を少し歩いた大井町緑地児童遊園の入り口に大正時代に大井町に住んでいた詩人・萩原朔太郎の代表的な詩集「青猫」をモチーフとした「花子と太郎」像があります。
猫スポット

回向院「猫塚」(東京・両国)

東京両国駅の近くにある回向院は、日本最古の動物の慰霊碑といわれる「猫塚」や落語の演目「猫定」の元となった猫の恩返し伝承でも有名なお寺です。
猫スポット

羽田クロノゲート/和の里「猫のオブジェ」 (東京・羽田)

ヤマト運輸の日本最大級の物流ターミナル「羽田クロノゲート」があります。その中に「和の里」という緑地エリアがあり、花崗岩に陶製の猫レリーフが両面にはめ込まれた猫のオブジェが5基あります。
猫スポット

関孝行 猫の石像 (東京・錦糸町,中野)

パブリックアートを制作する関孝行さんの猫の彫刻の石像(オブジェ)を紹介しています。都内では錦糸町のすみだトリフォニーホールにある「琵琶を弾く猫像」と中野区中央図書館にある「本を読む猫像」など。
猫ショップ

カタヌキヤ銀座本店 (東京・銀座)

猫の型ぬきバームクーヘン「キャットアウト」が人気のカタヌキヤ銀座本店
猫ショップ

Pebbly/ペブリー (東京・銀座)

東京・銀座4丁目にある黒猫のキャラクター「ミー(Me)とヨー(Yo)」の人気ショップ「Pebbly/ペブリー」
猫ショップ

パティスリー アン・ドゥ (東京・清澄白河)

Addict au Sucre(アディクト オ シュクル)は、オーナーシェフの愛猫をモチーフにデザインされた猫のクッキー缶が人気
猫ショップ

みなとや 「福々ねこ煎餅」 (東京・門前仲町)

老舗手焼きせんべい店「みなとや」がつくる福々ねこ煎餅「にゃんべい」と「七福にゃんべい」
猫ショップ

Addict au Sucre(アディクト オ シュクル) (目黒・八雲)

Addict au Sucre(アディクト オ シュクル)は、オーナーシェフの愛猫をモチーフにデザインされた猫のクッキー缶が人気
猫ショップ

BE@RBRICK招き猫/メディコム・トイ 東京ソラマチ店 (東京スカイツリー)

東京スカイツリータウンの東京ソラマチ4Fイーストヤードのジャパンスーベニアエリア(11番地)に日本発で世界中にファンを持つ「ベアブリック」を販売する「メディコム・トイ 東京ソラマチ店」があります。
猫ショップ

どんぐり共和国(ネコバス)/東京スカイツリータウンソラマチ店 (東京・墨田)

東京スカイツリータウンの東京ソラマチ2Fのイーストヤード12番地に、お店の正面ウィンドウの中から、大きなネコバスが顔をのぞかせている「どんぐり共和国」のお店があり、人気の魔女の宅急便の「ジジ」のキャラクターグッズもたくさん並んでいます。
猫ショップ

シャトロワ(CHATROIS)/ソラマチ店 (東京スカイツリータウン)

東京スカイツリータウンのソラマチタワーヤード2階の食品フロア(6番地)に猫をモチーフとしたチョコレートクッキーや、肉球をイメージして焼き上げたフィナンシェが人気のお店「シャトロワ」があります。
猫ショップ

やなかしっぽや (東京・谷中)

谷中ぎんざ商店街にある猫のしっぽをモチーフとした焼きドーナッツ専門店「やなかしっぽや」
猫ショップ

ねこあくしょん (東京・谷中)

夕やけだんだんの階段を降りる少し手前にある猫雑貨の専門店「ねこあくしょん」掘り出しものがあるかも
猫ショップ

布風船 (東京・谷中)

夕焼けだんだん側の谷中ぎんざ商店街のアーケードをくぐってすぐにある猫雑貨のお店「布風船」掘り出しものがあるかも
猫ショップ

谷中堂/カフェ猫衛門 (東京・谷中)

谷中の古民家をリノベーションした招き猫専門店「谷中堂」と癒しカフェ「カフェ猫衛門」
猫ショップ

梅花亭「福来猫もなか」 (東京・神楽坂)

梅花亭は、神楽坂にある1935年(昭和10年)創業の老舗の和菓子店で、神楽坂の猫たちをモチーフにした「福来猫もなか」という看板商品があり、ねこ好きさんの間で話題になっています。
猫ショップ

ねこの郵便局というなまえのお店 (東京・神楽坂)

猫の街として有名な神楽坂の赤城神社の近くの路地裏に、ねこ好きさんにはとても有名な「ねこの郵便局というなまえのお店」という猫の雑貨屋さんがあります。国内だけでなく海外でもかなり有名で、多くの海外からのインバウンドのお客さんも訪れています。
猫ショップ

カップス神楽坂 (東京・神楽坂)

「カップス神楽坂」は、猫をモチーフにした陶器や小物を数多く取り揃えるお洒落なセレクトショップです。猫柄の陶磁器はマグ、酒器、箸置、カップ、お湯呑などがあり、ねこ好きさんへのプレゼントにも最適です。
猫ショップ

ふくねこ堂 (東京・神楽坂)

ふくねこ堂は、神楽坂の路地裏にたたずむ、猫店長がいるヴィンテージ着物と猫雑貨のお店です。着物と猫がテーマの神楽坂の隠れ家的なお店です。
猫ショップ

猫本山「たいにゃき」 (東京・田端)

「猫本山」は、田端にある猫をモチーフにしたたい焼き「たいにゃき」が人気のお店。表は可愛い猫のモチーフ、裏には猫の肉球になっています。
猫ショップ

白樺「たらふくもなか」(東京・錦糸町)

東京・錦糸町で60年以上続く和菓子司 白樺のぽっちゃり体系のかわいい招き猫の最中「たらふくもなか」
猫ショップ

VECTOR BEER「ねこぱんち」(東京・錦糸町)

猫のラベルが印象的な東京の下町で醸造されるクラフトビール「VECTOR BEER/ねこぱんち」
猫ショップ

招き猫の和菓子「東肥軒」(東京・豪徳寺)

豪徳寺駅や山下駅から商店街を抜けた徒歩約3分ほどの場所に「東肥軒(とうひけん)」という招き猫を形どったかわいい和菓子をつくるお店があります。招き猫最中、招福万寿、招き猫サブレが人気。
猫ショップ

まほろ堂 蒼月「まねきねこどら」(東京・豪徳寺)

宮の坂駅近くの世田谷線の線路沿いにある和菓子店「まほろ堂 蒼月」の「まねきねこどら」は、少し小ぶりでバターを使った香り立つどらやきで、「豪徳寺」寺院公認の招き猫のデザインの焼き印が入っています。
猫ショップ

RARASAND(ララサンド)豪徳寺本店 (東京・世田谷)

RARASAND SETAGAYAは、豪徳寺駅から徒歩3分ほどの豪徳寺商店街の中にあるカフェ&アートギャラリーです。招き猫の形をした人形焼(招福焼)が人気で、カフェのほかアートギャラリーも併設されています。
猫カフェ

東京23区の猫カフェ

東京23区内の猫カフェや保護猫施設などで猫と出会えるスポット情報をお届けしています