秋田県大舘市は「忠犬ハチ公」の生誕地として有名ですが、同じ秋田県の県南の横手市には「忠猫」(ちゅうびょう)の石碑や、「忠義な猫」にちなんだ資料が展示されている忠猫神社/忠義な猫資料館があります。

忠猫神社(資料館)は、あやめの里「はちまん様」浅舞八幡神社に隣接した場所にあり、もともと忠猫の碑(現在は資料館へ移設)が建てられていた浅舞公園も近くにあります。この忠猫の碑は、明治時代にこの地域の大地主だった伊勢多右衛門が飼っていたメス猫の「ニケ」が倉庫の米を食い荒らす野ねずみを退治し人々を長きに渡り救い続けた「忠義な猫」の功績を後世に伝えるために建立したものです。

隣接する浅舞八幡神社は、創建から1,300年近くを迎えるとても由緒ある神社です。また、あやめまつりで有名な浅舞公園は、50万本のあやめや花菖蒲が広大な敷地に咲き誇る緑豊かな公園になっています。

現在、「忠義な猫」での横手のまちおこしを推進するプロジェクトが進行中で、忠猫神社(資料館)を更なる愛猫家の聖地となる施設としてリニューアル中で、2023年10月から公開予定となっています。

アクセス
忠義な猫/忠猫神社 忠義な猫の会 浅舞八幡神社
秋田県横手市平鹿町浅舞上蒋沼135‐4
秋田自動車道/湯沢横手道路 横手ICより車で約10分
コメント