浅草の駅から歩いて15分くらいの今戸という地区に招き猫の発祥の地として有名な「今戸神社」があります。浅草の観光スポットになっていて多くの観光客が訪れています。


今戸神社は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)という夫婦の神様が祀られています。日本の最初の夫婦といわれていて、結婚の神様として、縁結び、恋愛成就、夫婦円満などにご利益があるそうです。


また、豪徳寺などと並び、招き猫の発祥地のひとつと言われていて、境内のいたるところに招き猫のモチーフとした置物やオブジェが飾られています。

また、新選組の沖田総司の終焉の地ともいわれており、境内には「沖田総司終焉之地」の碑も建立されています。
過去には人気のドラマ「恋はつづくよどこまでも(恋つづ)」のロケ地としても話題になっていて、招き猫の恋愛成就のパワースポットとして多くの観光客が訪れています。
神社の敷地内にたまに姿を見せる「なみちゃん」という白猫がいます。神社のマスコット的存在となっていて運よく出会えれば幸せになれると言われていますので奥の広場なども探してみてください。

アクセス
今戸神社 公式サイト
東京都台東区今戸1-5-22
東京メトロ銀座線/都営地下鉄浅草/東武スカイツリーライン 浅草駅より徒歩15分
都営バス 浅草七丁目下車 徒歩5分、リバーサイドスポーツセンター前下車 徒歩1分
台東区北めぐりんバス リバーサイドスポーツセンター前下車 徒歩1分
コメント