猫スポット 横浜市営地下鉄「踊場駅」 (横浜・泉区) 横浜市営地下鉄ブルーラインの「踊場駅」には、猫のオブジェや猫のデザインが施されたアートがあり、猫好きさんにはとても楽しめる駅になっています。 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット そうにゃんぱーく/ゆめが丘ソラトス (横浜・泉区) 横浜の相鉄線ゆめが丘駅直結の「ゆめが丘ソラトス」屋上には、相模鉄道の猫のキャラクター「そうにゃん」をモチーフにした遊具やオブジェを揃えた「そうにゃんぱーく」があります。 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 40番地の「ふく猫」/ミューザ川崎 (神奈川・川崎) ミューザ川崎は、川崎駅西口デッキ直結の地上27階のオフィスタワーと中層にはシンフォニーホール、1-2Fにショップレストラン街がある複合ビルです。そのミューザ川崎の1Fのレストラン街の一角に「40番地グルメ横丁」という川崎の旧市街やレンガ倉庫... 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 鶴見線 扇町駅 (神奈川・川崎) 川崎市川崎区扇町にあるJR鶴見線の終着となっている扇町駅で多くの猫たちと出会うことができ、猫の撮影スポットになっています。都会にありながら川崎の京浜工業地帯の京浜運河に面する埋め立て地にあり一日の乗車人数も数百人というとても長閑な無人駅です... 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット WeBase鎌倉 SHIP’S CAT(神奈川・鎌倉) 鎌倉の由比ガ浜にあるWeBase鎌倉ででは、敷地内の広いテラスにSHIP’S CAT(Harbor)の大きなオブジェを見ることができます。SHIP'S CATが設置されたテラスに隣接して、イタリアンと鉄板焼きを融合させた新しいスタイルの「レストラン こう」があり宿泊者以外もインスタ映えする写真が撮れます。 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 小町通り (神奈川・鎌倉) 鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで、若宮大路の西側に並行して「小町通り」という土産店や飲食店が立ち並ぶ賑やかな通りがあり、ね小町ビルには、猫グッズのセレクトショップや猫カフェがあります。 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 江の島 (神奈川・藤沢) 湘南の有名観光スポットの江の島ですが猫島としても有名です。神奈川県藤沢市の湘南海岸から相模湾へと突き出た陸繋島で東京からも電車でも気軽に訪れることができます。1980年代頃から江の島では捨て猫が急増し、一時期はとても生息数が増えましたが、現... 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 城ヶ島 (神奈川・三浦) 神奈川県の三浦半島の南端にある城ヶ島は、東西幅約1.8km、南北幅約0.6kmと東西に細長い自然島です。島とはいっても三崎とは城ヶ島大橋で繋がっており車やバスで渡ることができます。都心からも品川から京急線で終点の三崎口駅で下車し、そこから京... 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット えび~にゃ像 (神奈川・海老名) 海老名駅西口(JR側)のららぽーと前のロータリーに神奈川県の海老名市イメージキャラクター「えび~にゃ」像があります。 猫スポット神奈川県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット トトロ&ネコバスのモニュメント (埼玉・所沢) となりのトトロの発祥の地である所沢駅東口ロータリーに「トトロとネコバス」のモニュメント像が設置されていて隠れた人気スポットになっています。 埼玉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 本庄駅/おかべてつろう猫イラスト看板 (埼玉・本庄) JR高崎線の本庄駅には、イラストレーターおかべてつろうが「輝きは日常の中に」をテーマに手掛けた猫のイラストサインボードがあります。 埼玉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 熊谷駅/おかべてつろう猫イラスト看板 (埼玉・熊谷) JR高崎線の熊谷駅には、イラストレーターおかべてつろうが「輝きは日常の中に」をテーマに手掛けた猫のイラストサインボードがあります。 埼玉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット りんごにのった猫「収穫祭」彫刻 (埼玉・春日部) 埼玉県の春日部駅西口から徒歩で約7分ほどの「東西ふれあい通り西口第2公園」に猫とりんごをモチーフにした彫刻「収穫祭」があります。 埼玉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 桶川駅/おかべてつろう猫イラスト看板 (埼玉・桶川) JR高崎線の桶川駅には、イラストレーターおかべてつろうが「輝きは日常の中に」をテーマに手掛けた猫のイラストサインボードがあります。 埼玉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 鴻巣駅/おかべてつろう猫イラスト看板 (埼玉・鴻巣) JR高崎線の鴻巣駅には、イラストレーターおかべてつろうが「輝きは日常の中に」をテーマに手掛けた猫のイラストサインボードがあります。 埼玉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット ドリプレ・ローズガーデン (千葉・君津) 「ドリプレ・ローズガーデン」は、千葉県君津市の山間部にある5千坪におよぶ広さの土地に香りの強いオールドローズとイングリッシュローズを中心に、500品種 約3,000本のバラが鑑賞できるイングリッシュガーデンです。ガーデン敷地内には数匹のスタッフ猫たちが暮らしていて、一緒に遊べることから猫好きさんにも話題のスポットになっています。 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 猫の丸型郵便ポスト/麻賀多神社 (千葉・佐倉) 佐倉の麻賀多神社の角に猫のイラストがデザインされたレトロなピンクの丸型ポストがあります。「桜」のイメージでポスト全体がピンク色に塗られ、そこに黒猫がデザインされているユニークな郵便ポストです。 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 流鉄「流星号」 (千葉・流山) 流鉄流山線は、松戸市の馬橋駅と流山市の流山駅を結ぶ全長5.7キロ、わずか6駅の”都心から最も近いローカル鉄道”といわれています。全区間が単線でワンマン運転の2両編成の車両は、現在5種類のデザインのバリエーションがあり、すべて西武鉄道を走って... 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 松山庭園美術館 (千葉・匝瑳) 松山庭園美術館は、千葉県匝瑳市の田園風景が広がる小高い丘にある美しい庭園とアート、そして多くの猫たちが暮らす庭園美術館です。 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット アタゴオル/ヒデヨシの壁画 (千葉・野田) 野田市消防署中央分署の壁面に野田市制50週年記念で描かれた漫画家ますむらひろしさんのアタゴオルの猫、ヒデヨシの壁画アートがあります。 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 櫻木神社/猫アート (千葉・野田) 野田市の東武アーバンパークライン愛宕駅から、徒歩で約12分の場所にある、平安朝時代の仁寿元年(851年)に創建された野田市でも最古の1200年の歴史を持つ櫻木神社の境内には巫女さんが敷石に描いた猫のトリックアートがあり注目を集めています。 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット ちくらアートな海の散歩道「千田-平磯エリア」 (千葉・南房総) 南房総市にマオ猫で人気のイラストレーター山口マオさんプロデュースによる壁画アート「ちくらアートな海の散歩道」がります。「千田-平磯エリア」では多くの猫にちなんだアートが描かれています。 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット ちくらアートな海の散歩道「くじら場壁画ROAD」 (千葉・南房総) 南房総市にマオ猫で人気のイラストレーター山口マオさんプロデュースによる壁画アート「ちくらアートな海の散歩道」がります。「くじら場壁画ROAD」では多くのクジラや猫にちなんだアートが描かれています。 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット ちくらアートな海の散歩道「大川エリア」 (千葉・南房総) 南房総市にマオ猫で人気のイラストレーター山口マオさんプロデュースによる壁画アート「ちくらアートな海の散歩道」がります。「大川エリア」では多くの猫にちなんだアートが描かれています。 千葉県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 萩原朔太郎記念館/屋根の上のねこ (群馬・前橋) 前橋の城東町の広瀬川河畔に萩原朔太郎の生家の一部を移築復元した記念館があります。萩原朔太郎の代表作には猫を題材とした詩が多く、書斎の屋根瓦の上には2匹の黒猫のオブジェがあり猫好きさんに人気です。 猫スポット群馬県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 那須テディベア・ミュージアム(栃木・那須) 那須テディベア・ミュージアムの2階展示棟では、スタジオジブリの名作『となりのトトロ』の世界を再現した「となりのトトロのぬいぐるみ展」が開催されています。その中でも目玉の展示物なのが大型のネコバスのぬいぐるみでとてもリアルに再現されいます。 栃木県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 那須どうぶつ王国「ザ・キャッツ」(栃木・那須) 那須どうぶつ王国には、日本では大変珍しい、猫のパフォーマンスショー「ザ・キャッツ」猫が人気です。猫たちの驚異的な身体能力と知能を間近で体感できるプログラムです。 栃木県の猫スポット猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 猫のブロンズ像「よりどころ」(茨城・取手) JR取手駅西口を出たすぐのペデストリアンデッキ上に「共生の樹」というアート時計台があり、この時計台を囲むようにベンチがあり、こま犬に見立てた2匹の猫のブロンズ像「よりどころ」が設置されました 猫スポット茨城県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 美野里PA「ミノ・レンジャー」(茨城・小美玉) 常磐自動車道(上り東京方面)の美野里(みのり)パーキングエリア(上り)の売店にご当地オリジナルの猫キャラクター「ミノ・レンジャー」のグッズやお菓子があります 猫スポット茨城県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 歩崎公園「かすみがうにゃ」(茨城・かすみがうら) かすみがうら市に可愛い猫をイメージした公式キャラクター「かすみがうにゃ」が可愛いと猫好きさんの間で話題になっています。湖をイメージした帽子と帆型の耳は霞ヶ浦に浮かぶ帆引き船が表現され、ご当地名産の果物と肉球には山桜の花が描かれています。 猫スポット茨城県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット つくばわんわんランド「ねこハウス」(茨城・つくば) つくばわんわんランドは、茨城県の筑波山のふもとにある90種500頭の犬が暮らす日本最大級もワンちゃんのテーマパークです。もふもふの猫たっちが暮らす「ねこハウス」も人気です。 猫スポット茨城県の猫スポット関東地方の猫スポット
猫スポット 大杉神社 (茨城・稲敷) 茨城県稲敷市に「あんばさま」と呼ばれる、夢むすび、厄よけ、金運神社として有名な大杉神社があります。全国各地にある約670社を数える大杉神社の総本社となっています。創建は767年と古く、拝殿や楼門は、朱色を中心とした鮮やかな色彩が特徴で、境内... 猫スポット猫寺・猫神社茨城県の猫スポット
猫スポット アップルドームほのぼの館 (青森・三戸) 青森県三戸町にあるアップルドームには、絵本「11ぴきのねこ」の作者である三戸町出身の絵本作家、馬場のぼるさんの記念館「ほのぼの館 馬場のぼるの部屋」があります。開館時間であれば無料で見学することができます。 北海道・東北地方の猫スポット猫スポット青森県の猫スポット
猫スポット 11ぴきのねこラッピングバス (青森・三戸) 岩手県北自動車(旧南部バス)で運行されていた11ぴきのねこラッピングバスが三戸町立図書館と関根ふれあい公園で常時展示されています。引退したこれらの車両の後継となるピンク色の3号車は、現在、三戸営業所と八戸市のショッピングセンターのラピア間で走っています。 北海道・東北地方の猫スポット猫スポット青森県の猫スポット
猫スポット 「11ぴきのねこ」デザインマンホール (青森・三戸) 三戸町出身の漫画家の馬場のぼるさんの絵本「11ぴきのねこ」の「ぶどう畑のアオさん」をテーマとしたデザインマンホールが二日町ポケットパーク前の歩道に設置されています。 北海道・東北地方の猫スポット猫スポット青森県の猫スポット
猫スポット 11ぴきのねこラッピングトレイン/青い森鉄道 (青森) 青い森鉄道(青森駅~目時駅)では、「11ぴきのねこ」ラッピングトレインが運行されています。一部特定日には、いわて銀河鉄道にも乗り入れていて、盛岡駅~八戸駅間でも運行されています。黄色とピンクをベースにした2両編成で絵本の世界がリアルに再現されています。 北海道・東北地方の猫スポット猫スポット青森県の猫スポット
猫スポット 宮沢賢治記念館「猫の事務所」 (岩手・花巻) 猫にちなんだ「猫の事務所」という童話の代表作がある宮沢賢治の人物像や歴史が展示された「宮沢賢治記念館」がゆかりの地である岩手県花巻市にあります。 北海道・東北地方の猫スポット岩手県の猫スポット猫スポット
猫スポット いしのまき元気いちば (宮城・石巻) 「いしのまき元気いちば」の1階(元気市場)は、物販コーナーになっていて、地元の旬の水産加工品や特産品とともに、猫に関わる商品が豊富に陳列されています。 北海道・東北地方の猫スポット宮城県の猫スポット猫スポット
猫スポット 田代島 (宮城・石巻) 猫の島として有名な宮城県石巻市にある田代島には人口約50人強の島に100匹以上の猫が暮らしていると言われています。猫をイメージしてデザインされたマンガアイランドや島の中央には猫神様を祀った猫神社があります。 北海道・東北地方の猫スポット宮城県の猫スポット猫スポット
猫スポット 大石田温泉 あったまりランド深堀「ねこばす」 (山形・大石田) 山形県 大石田温泉 あったまりランド深堀にある「幸運を招くオスの三毛猫風呂」(ねこばす) 北海道・東北地方の猫スポット山形県の猫スポット猫スポット
猫スポット 忠猫神社/忠義な猫資料館 (秋田・横手) 秋田県の横手市には「忠猫」(ちゅうびょう)の石碑や、「忠義な猫」にちなんだ資料が展示されている忠猫神社/忠義な猫資料館があります。2024年6月より新たに「忠義な猫」をお祀りした「忠猫神社」として新たにリニューアルオープンしています。 北海道・東北地方の猫スポット猫スポット秋田県の猫スポット
猫スポット 大須まねき猫 (名古屋・大須) 大津商店街の「大須商店街ふれあい広場」に巨大な招き猫「大須まねき猫」があります。高さ2.2mあり左前足を上げていて人を招く開運の願いが込められたメス猫とされていて人気スポットになっています。 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット
猫スポット とこなめ招き猫通り (愛知・常滑) 名鉄「常滑駅」から常滑市陶磁器会館へ向かう道路沿いのコンクリートの擁壁面に常滑ゆかりの陶芸家や職人さんによって作られた39の猫の陶芸作品がパブリックアートとして展示された「とこなめ招き猫通り」があります。 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット
猫スポット 巨大招き猫「おたふく」/イオンモール常滑 (愛知・常滑) イオンモール常滑にある招き猫が楽しめる「招き猫ストリート」では、世界最大の巨大な招き猫「おたふく」や金色に輝く縁結びの招き猫「おむすび」が見られます。 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット
猫スポット 常滑駅前広場 (愛知・常滑) 「とこなめ招き猫通り」や「とこにゃん」へ電車で行く際の最寄り駅の名鉄常滑駅前の広場にユニークな猫の陶芸オブジェが飾られています。常滑は、アニメ映画「泣きたい私は猫をかぶる」(泣き猫)の舞台にもなっています。 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット
猫スポット 常滑市陶磁器会館 (愛知・常滑) 常滑駅からとこなめ招き猫通りを進んだ先に「常滑市陶磁器会館」はあります。観光ルートの「やきもの散歩道」の出発地点にもなっていてランドマーク的な場所になっています。入館料は無料です。常滑市陶磁器会館(入口のまねき猫)常滑市陶磁器会館会館の建物... 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット
猫スポット 招き猫ストリート (愛知・常滑) イオンモール常滑の巨大な招き猫「おたふく」がいる「常滑のれん街」の建物に沿って、たくさんの地元の作家さん達の猫のアート作品が展示された「招き猫ストリート」があります。常滑系招き猫をベースにアレンジされているものや、アート造形のユニークな招き猫も見ることができます。 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット
猫スポット 招き猫ミュージアム (愛知・瀬戸) 「招き猫ミュージアム」は、愛知県瀬戸市にある国内最大級の私設の招き猫専門博物館です。全国各地から集められた招き猫コレクションは、郷土玩具から骨董もの、日用雑貨まで数千点に及び、見ごたえがあります。 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット
猫スポット 瀬戸蔵周辺 (愛知・瀬戸) 瀬戸焼の歴史や瀬戸の文化を紹介している「瀬戸ミュージアム」やショップ、レストランが入った複合施設「瀬戸蔵」は、尾張瀬戸駅から徒歩5分の場所にありランドマーク的な場所になっています。周辺のにはレトロな末広町商店街や瀬戸川通りで招き猫の焼き物がパブリックアートとして設置されていたり、地域猫を見ることができますのでぶらっと散策するのもお薦めです。 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット
猫スポット 福猫バス (愛知・瀬戸) 瀬戸市の招き猫ミュージアムに隣接するSUTUDIO 894の駐車場に「福猫バス」と名付けられた猫のキャラクターをつけたレトロなバスが静態展示されています。ボディーや行き先表示板には、かわいい猫のデザインが施され、旧国鉄バスの車体カラーになって装いも新たに「福猫バス」として静態展示されています。 中部地方の猫スポット愛知県の猫スポット猫スポット